2024年05月22日 16:14 / - PV
こんにちは。
ここのコメントを密かに見ているという連絡を同僚からもらった 三流裏アカエンジニアの yuku_tasです。
成果物は全て人に見ていただいているもの 、との意識と自戒を常に持ちつつ コンテンツ作りを楽しみながらやっていきたいと思っている今日この頃です。
それにしても5月は開発で忙しかったです...
プログラマーの皆様はいかがお過ごしでしょうか。
AWS AppRunner + Laravelフレームワークの導入と動作確認。
前回は、AWS App Runnerでの、シンプルなphpスクリプトを利用しての疎通・動作確認までを行いました。第4回の今回はPHPフレームワークLaravelを導入し、動作確認を行うまでを解説します。
※ 以下は Macでの開発を前提 とします。WindowsでもWSLをご利用いただくことで概ね同じように開発は可能だと思います。
本連載の第1回で 以下のようにファイルを構成しました。
/sample-docker-app-runner
|
+-- Dockerfile
|
+-- src
|
+-- index.php
今回は、この src
以下にLaravelプロジェクトを作成していきます。今回を手順通りに進めると 最終的には以下のような構成 になります。
/sample-docker-app-runner
|
+-- Dockerfile
|
+-- apache
| |
| +- sample-docker-app-runner.conf
|
+-- src # ここ以下にLaravelの本体がぜんぶ入ります!
|
+-- Dockerfile
ComposerはPHPのライブラリ管理ツールです。こちらを使ってLaravelのインストールを行うため 必須となります。(また、Laravelを導入後に必要なライブラリを管理するためにもあった方が間違いなく良いので 入れましょう)
[Composerの手順]にそって、MacにComposerを入れます
php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
php -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === 'dac665fdc30fdd8ec78b38b9800061b4150413ff2e3b6f88543c636f7cd84f6db9189d43a81e5503cda447da73c7e5b6') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;"
php composer-setup.php
php -r "unlink('composer-setup.php');"
# インストールできたことを確認
composer -v
こちらでComposerのインストールは完了です。
Laravelを早速導入していきます。インストーは公式ドキュメントの version 11.x の手順に沿って行います。
cd /path/to/sample-docker-app-runner
rm -rf src // srcは空にしないとLaravelが入れられないので、中身を確認した上で消してください
# laravelのシェルからのインストール。srcの一つ上のディレクトリから入れます
composer create-project laravel/laravel src
cd src
php artisan -v // インストールを確認
早速必要な初期設定をLaravelのルートディレクトリから、artisanコマンドを実行することにより 進めていきます。
# 秘密鍵の作成
php artisan key:generate
INFO Application key set successfully.
sudo chmod -R 0777 storage
ここまで進みましたら、DockerコンテナのApacheの疎通設定を、前回までの初期設定の
/var/www/html
から
/var/www/html/src/public
に変更します。
これを実現するためには、 広く利用されているWebサーバミドルウェアの Apache の設定を変更します。通常のLinuxサーバと同様に直接 vim
などで設定を変更するのではなく、 Dockerfile
を変更しましょう。
FROM php:8.3-apache
WORKDIR /var/www/html/
# srcをゲストマシンの/var/www/html/srcに丸ごとコピー
COPY ./src ./src
# バーチャルホスト設定をそのままデフォルトのconfファイルに上書き
COPY ./apache/sample-docker-app-runner.conf /etc/apache2/sites-available/000-default.conf
RUN cd src && php artisan key:generate
## 以下は、テスト用のsqliteのパーミッション設定ということで、777を設定していますが
## 基本的に設定しないようにしましょう。セキュリティ面で脆弱です。RUN chmod 777 /var/www/html/src/database/database.sqlite
# Apache mod_rewriteを有効化
RUN a2enmod rewrite
# apacheを再起動する
RUN service apache2 restart
※ まだこれだけでは動かないので、下記を読みconfファイルを追加ください。
このうち、 /etc/apache2/sites-available/sample-docker-app-runner.conf
に格納される confファイル が
いわゆる 「バーチャルホスト設定」と呼ばれるものになります。
サイトごとに並列でこのファイルを増やしていくわけですが、今回はDockerで1サイトのみの運用となるので必要になるのはこのファイルだけです。
以下のように追加します。
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /var/www/html/src/public
</VirtualHost>
<Directory /var/www/html/src/public>
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
先ほど、参照を変更すると書いた /var/www/html/src/public
つまり、Laravelのpublic = リクエストを受け付けるディレクトリ宛に
DocumentRootが設定されていることがお分かりいただけるかと思います。
ここまできたら、 コンテナをリビルド します。
cd /path/to/sample-docker-app-runner
docker build --platform linux/amd64 -t ecr-test .
エラーメッセージが出なければ成功です。
=> exporting to image 0.3s
=> => exporting layers 0.3s
=> => writing image sha256:************************************************ 0.0s
=> => naming to docker.io/library/ecr-test 0.0s
View build details: docker-desktop://dashboard/build/desktop-linux/desktop-linux/***************
Build multi-platform images faster with Docker Build Cloud: https://docs.docker.com/go/docker-build-cloud
ECRにプッシュして確認するより前に、まずローカルでLaravelの画面が出るかを検証しましょう。
※ 第1回で実行したのとほぼ同じコマンドですがおさらいとなります。
export DOCKER_CONTENT_TRUST=0
docker run -d -p 8010:80 --name ecr-test ecr-test
WARNING: The requested images platform (linux/amd64) does not match the detected host platform (linux/arm64/v8) and no specific platform was requested
# もしコンテナ内にsshで入って、中身を確認したい場合はこちらを実行
docker exec -it ecr-test bash
# もしコンテナが不要になったり、作り直したい場合は以下を実行
docker stop ecr-test
docker rm ecr-test
****************************************************************
この例では http://localhost:8010
をブラウザのアドレスバーに入力し確認を行います。
以下のようにエラーが出ました
まだ データベース関連の何か、パーミッションが足りない ようです。
Laravel8から sqlite
がデフォルトのデータベースとして .env
に設定されるようになったので
database/database.sqlite
にアプリケーションから参照され、このファイルの閲覧権限がないのがエラーの原因のようです。
プロジェクトのルートで以下のように実行 します。
sudo chmod 777 database/database.sqlite
※ テストにしか使用しない database.sqliteであるがため、777パーミッションを設定していますが、こちらは 誰でも書き換え自由 という意味になるので 本番運用時には使わないようにしましょう。ユーザーが投稿できる処理をLaravel内に設置した場合、セキュリティ面での設定が甘い場合は 悪意のあるプログラムを設置され、書き換えられる可能性があります。
※ 先ほど本記事に書いた Dockerfile
にこの手順は追加してあるのでエラーは出ないかもしれませんが、もしこのエラーが発生したら困る方のために章を書きました。
以下のように http://localhost:8010
で疎通を確認できました。
今日はここまでとなります。
いかがでしたでしょうか。
AppRunner+Laravelの導入は思ったより簡単にできたように、私には感じました。次回のECRのプッシュ => App Runnerでの実運用が山場となりますのでぜひ 最後までお付き合いください!
また弊社では、このような一般的な開発環境構築の支援を業務として行っております。ぜひインフラ・Webサイト構築にお困りの方は弊社までお声がけくださいませ。
参考URL: モルドスプーン株式会社
この記事が何かのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
Share Me!
※Google検索を使用しています。